KENs blog

おもに集客対策、SEO対策をメインとした記事を紹介しています。たまに雑記なども

【年上部下目線】年下上司はむかつく?今や当たり前、4つの円滑にできるポイント

「「今日もお疲れ」と乾杯する上司と部下」の写真[モデル:ゆうせい 大川竜弥]

 

こんにちは!KENです。僕は職業柄、年上部下を持つことが多い職業です。現在、現場作業責任者として仕事をしていますが、年上の人を多く使っています。

 

全体のポジションでいうと中間管理職といった感じです。皆さんも年上の人は使いにくいとか、言いにくいとか思ったりしますよね。そういった点で僕なりの解決方法をお伝えします。

 

まず最初にこちらはgogleの予測ワード一覧です。悩んでいるワードは4つもありますね。やはり同じように考えてる人はみなさん一緒ですね

f:id:yattaa33:20191006022231p:plain

年上部下が仕事をしにくい理由

 こういった可能性になりやすい職場だと、まずは僕もそうですが、現場系とか、接客業とかパートを雇っている職場とかですね。

相手が年上だと、生きている経験年数が長い分私の時はこうだった。昔はこうだった。今の子はこんなことも知らないのかとかまぁ言われたい放題だったでしょう。

僕もかなり言われてきました。そういったところで、メンタルがやられてしまったり、嫌になる人が多いんでしょうね

 

じゃあどうすればいいの?

僕なりに現在はうまくまとめているつもりなのでそちらを紹介します。

立場が上だからと言って横暴な態度、言動、ため口などをしない

やっぱりありがちなのは、自分の方が偉いからと言ってその人をなめたり、上司だからため口を使ったりするのは、相手のプライドを傷つけてしまいます。

 

プライドを傷つけられたくないから相手もなめられないように反発してきたり、逆に横暴な態度を取られてしまいます。

 

なので、立場は上だけれども相手を尊重したうえでお願いやしてほしいことを伝えた方が、相手も納得してくれやすいです。

 

それでも、いうことを聞いてくれない人がいる場合

中には、年下のお前の言うことなんて聞かないって人もいますよね?

そんな人には「責任は自分がとりますので」と言いましょう。そこまで言うんだったらやってやるとかいう方もいます。よく考えてみて下さい。

 

結局その人が違うことをしてミスをしてしまった場合、結局責任を取らされるのは、上司である自分ですよね?自分の上司、お客さんに怒られるのは自分です。

 

「部下が勝手にやりました」では、済まされません。自分が上の立場である事は忘れないようにしましょう。僕もこの件に関しては何回も言い合いになったことがあります。

 

「じゃああなたがそれをして責任はとれますか?」といえば、大体はそれでケリが付きます。言わないといけない事は絶対に言いましょう。

 

もちろん、自分の意見だけを押し付けるのはそれもまた、違います。相手の意見も聞いた上で、間違っていたらその理由をきちんと述べてください。

 

その人の意見があっているのならば素直に受け入れましょう。どのみち責任を取るのは自分なのですから

 

してくれた事、手伝ってもらったときは必ずお礼をする

人は怒られたら、誰でも嫌になります。逆に褒められたら嫌になる人なんて、いません。僕の場合年上、年下関係なく業務が無事完了したらお礼を必ず言います。

 

特に年上には「〇〇さんがしてくれた仕事は早くてきれいでした。ありがとうございます。」とか一言業務に対していい点を述べた方がなおいいです。

 

こういったことを伝えるのも、人間関係を円滑にできる方法です。

自分の仕事に責任を持っていますか?

「捜査中に談笑する刑事」の写真[モデル:大川竜弥 ゆうせい]

これは、仕事をする上でどの業種に関係なく言えることだと思います。自分の仕事は他人に思っている以上に見られていますよ!自分がきちんと仕事をしていないのに、その人の言うこと聞きたいと思いますか?

 

すごく当たり前の事なんですが、できていないです。ただ人間ですからずっと気をはっていたら疲れます。

 

やっぱりメリハリは大事です。仕事に余裕がある時は前もって今日は余裕があるからゆっくりでもいいよとか一言言っておいた方がいいですね。

 

まとめ

・上の立場である事を理由にして、横暴な態度言動をしない

・相手の意見を聞いた上で、間違っていたら自分が責任をとるのでこれをしてくださいと伝える

・お礼を伝える一言仕事内容についても良かった事を言うとなお良い

・自分の行動が他人から見ても問題にないかを考える

 

以上です。僕も営業から現場へと異業種の転職だったので、最初はかなり戸惑いました。それなりに人とコミュニケーションはとるのは慣れていたので、いろいろと試しました。

 

過去に転職した時の経験を記事にまとめていますそちらもどうぞ

 

www.timeismoney.work

 

 

中には全くいうことも聞いてくれない人は首にしたり、信用してた人に裏切られたりともありましたが、5年ほどこの業界でいるとだいぶ慣れてきましたね。年上部下で悩んでいる方の少しでも参考になればと思います。

 

実際に僕が読んだ本です。現panasonic松下電工の社長松下幸之助さんが書いた著書です。読んだ方も多いかもしれませんがおすすめです

こちらも年上部下にありがちな悩みから解決策まで書かれています

 

 

 

 

 

【はてなブログ】アクセス数が増えない初心者がやるべき5つの事

 

f:id:yattaa33:20191005235440p:plain

こんにちは!KENです。みなさん、PV数って気になりますよね。ブログを始めたけどアクセス数が伸び悩んでいるって方多いと思います今回は初心者向けにアクセス数を伸ばす方法をお伝えします。

 

はじめに

 ではどうしてアクセスが少ないのか?原因はすごく単純でブログの存在を知っている人が少なく記事も露出されていないからです。

 

 現在僕がブログを初めて約14日経過しました。僕が行ってきた、取組みを行えば初期のアクセス数の増加は行えると思います。

f:id:yattaa33:20191005225449p:plain こちらが実際の僕のブログのアクセス数です。もちろん人気ブロガーの方と比べると僕のブログのアクセス数はまだまだですが、初週にしては、よく伸びたと思っています。

 ブログを始めたばかりの方は最低限僕と同じことを行えば初期のアクセス数の増加は行えます。

 

ランキングサイトに登録する

 こちらは何度か僕の記事で紹介しましたが、まずブログを開設した方はブログ村などのランキングサイトへの登録をします。

 新着記事などで目にとまる回数も増えますし、ランキングが上位になるとより、アクセスが見込めますのでやっておいて損はありません。

 ブログ村についての詳しい記事はこちらを参考にしてください

 

www.timeismoney.work

はてなブログのグループに参加する

 現在411件トータルで僕のブログにへとアクセスされていますが、そのうちの約12%の50件ほどがグループからの流入になります。

 それだけ、はてなブログ内で同じはてなブログを運営されている方からからのアクセスは大きいです。

 なので、はてなブログのグループに登録することで、グループ内での新着記事が表示されたりしますので、非常にアクセスがされやすくなります。なので積極的にグループに参加しましょう。

はてなブログで、他の方の読者になる。またブックマークやスターを積極的に行う

 グループと同様で、全体の約11%、はてなブログ内で約44件のアクセスがあります

 こちらは、先ほどのグループや、他のランキングサイト、のちに紹介するブログサークルや、SNSで同じはてなブログをしている方のサイトに行き積極的に読者になったり、スター、ブックマークをすることで、逆に読者になってくれたり、ブックマーク、スターをお返ししてくれたりします

 特に読者になってくれると、自分の記事を上げた瞬間に読者に通知がいくので、非常にリピート率が上がります。なので、最初は自ら積極的に読者になっていきましょう。

ブログサークルに参加をする

 こちらは現在全体の25%約102件のアクセスがあります。現状僕はここからのアクセスが一番多いです

 ブログサークルとは、要はブログを運営している方が集まってコミュニティを作ってお互いのブログの更新などを報告などをしています。

 はてなグループとよく似ていますが、ツイッターみたいにフォロー、フォロワーがあったり、同じ分野のブログコミュニティなどがあったりします。

 はてなブログを運用している方だけのコミュニティもあるので、はてなブログを運用している人を新規に見つけたりもできます。

 こちらも初心者には強力で新着記事がコミュニティ内でトップに表示されますのでアクセスが増えます

ブログサークルのURLです

https://blogcircle.jp/

ツイッターの運用

 全体のうちの9%約37件のアクセスがあります

 こちらは今後僕が最も伸ばしたい部分なんですけど、SNSの拡散力はやっぱり強力で、ブログ開設1か月にも満たないのに総アクセス3000件などの報告も見受けられます。

 その方はもともとフォロワーが多い方だったので、それだけでアクセス数に違いが出できます。まずは、ブログ初心者の方と繋がってみたり、積極的にフォローしてフォローバックをねらって、フォロワーを増やしましょう

 ちなみに僕はプライベートと完全に分けたかったので、新規でツイッターアカウントを作りましたが、約1週間で170件までフォロワーが増えました。

 

まとめ

 

・ランキングサイトに登録する

はてなグループに参加する

・読者、ブックマーク、スターなどを積極的に付ける

・ブログサークルに参加する

ツイッターを運用する

 

 

以上です。僕もブログ初心者から、14日ほどでアクセスが400件超えたので、まだ、していない部分がある方は上記の5つのことをすることをおすすめします。ブログ運営について、マナブログさんが紹介していた本を1冊読ませていただきました。ブログ運営の基礎を学べる1冊でしたので、ブログ運営をされて間もない方は参考書も読んでいくことをおすすめします

 

【SEO対策】ドメインパワーって何?初心者から対策を講じる3つの理由

f:id:yattaa33:20191012161628p:plain

こんにちは!KENです。今回はドメインパワーについてご紹介します。

SEO対策の記事を見ているとよく目にするドメインパワーというワードを見たと思います。

 ドメインパワーはブログを開設してすぐにどうにか、なる内容ではありませんが、検索上位にするためには、重要なことなので、ご紹介します。

 

ドメインパワーとは?

 直訳するとドメインの力って意味になります。要は、サイトを検索上位に持ってくる。SEOの力を持ったドメインで、このドメインパワーが強いと検索に有利に働く数値です。

SEO 意味

などで、検索した時に上位に来るサイトはドメインパワーが強いといった感じです

 

なぜドメインパワーは重要?

 これは、1からドメインを取ってすぐに高めることはできません。なぜなら、運用年数を見られるからです。なおかつ、記事を定期的に更新しているブログが評価を上げられます。

 なので、ここが、多くの方が言っているすぐには検索ワードからのPV数がすぐに増えない原因になります。

 

 ドメインパワーを上げる方法

・記事を定期的に投稿し、しっかりと運用をする+年数が長いほど良い

・被リンク数が多い記事

 

 大きく分けて二つです。もちろんこれだけがSEOのすべてではありませんが、重要なことです。

 初めてブログを開設して、すぐに上がるわけがありません。ただ、記事投稿数と運用年数は根気があればできるでしょう。

 次の被リンクですが、これは初心者の方でもすぐに対策することが可能です。それは、ランキングサイトに加入することです。

もちろん無料ですので、入っておいて損はありません。大手のにほんブログ村というランキングサイトについてまとめていますのでそちらの記事を参考にしてください。

 

 

www.timeismoney.work

 

ドメインパワーのチェック方法 

 有名なのはmozというサイトです

https://moz.com/link-explorer/ 

f:id:yattaa33:20191003213038p:plain

1,真ん中に自分のサイトのURLを入力してください。

2その後アカウント作成画面になりますのでそちらを登録してください(アカウント作成は無料です)

3その後このような画像が表示されます

f:id:yattaa33:20191003213707p:plain

Domain Authority 

と書いてある、項目が自分のドメインパワーです

僕の場合4ですね笑 

 自分のブログが検索流入が増えだすのがおよそ3か月かかるといわれています。これは、googleが正式に記事として、認めだしてくれる期間が3か月かかるからです。

 これまでの間に自分のブログの記事のリライトであったり、記事数を増やしたりする準備期間と思っておきましょう。

 なので、ブログ始めた当初はそこまで、この数値を気にしなくてもいいです。ただ3か月過ぎてもドメインパワーが低い方はキーワードを考え直したりタイトルを変えたりと対策が必要です。

 また、3か月後に僕もまたドメインパワーの記事を紹介しますので、お楽しみにください。

 

まとめ

ドメインパワーは記事投稿数、運用年数、被リンク数に大きく影響する

ドメインパワーSEO対策において重要な一つ

ドメインパワーはmozというサイトを使って調べられる

 

以上です。SEO対策は収益を上げるために重要なので、是非皆さん取り組みましょう。

ドメインについて過去記事で詳しく記載しています

 

www.timeismoney.work

 

 

現在ブログ村に参加中です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


インターネット・コンピュータランキング

 

 

 

【ブラック企業】内定式から見える3つのブラックの特徴

f:id:yattaa33:20191002105247p:image

こんにちはKENです。

 昨日企業の内定式の方は多かったのではないでしょうか?

みんなどんな内定式だったのかちょっと気になりますよね?ブラック社員だった僕の内定式をご紹介します!これに当てはまればあなたもブラック社員かも?

 

1、他支店とグループライブを繋いで本社の社長講話がある

 僕の企業って規模的には大きかったんですよね、新卒で大体毎年100人ぐらい入ってきてました。特に社長はトークが抜群に上手くてこの人につられて入社したようならものでした。

 まぁ大企業なら当たり前かもしれないけどうちの会社は社長崇拝がすごかった。僕も新卒の時は洗脳されましたね。

 ブラック企業ではなくても大企業ならありえるのかな。うちの場合は社長講話のためだけにライブ映像を流すということで、ブラックポイント

ブラック度10点中4点

 

2内定式で決意表明する

 決意表明はありがちな事ですよね。ただ僕の会社の決意表明は変わってて、オリジナルの決意表明をしなくちゃいけませんでした。

 自己アピールも含めたやつですね。Tシャツに名前変えて言う人といれば、ダンスする人もいたりとか様々でした。普通にちょっと話するぐらいでいいじゃんって当時思いましたね

 ブラック度 10点中7点

 

3.内定式終了後にご飯からのカラオケ

 いや、まぁご飯に連れて行ってもらえるのは嬉しいんですけど、その日平日です。しかもご飯終わったの0時過ぎてます。もう電車ないじゃん(田舎な都市なもので)

 しかも、カラオケ連れていかれたし、5時までしてました。んで、社員は次の日普通に仕事です。は?こんなのが日常なの?と当時思ったものです。これ社員はたまったものじゃないですよね。

  ブラック度10点中10点

 

んー内定式って項目だけでもブラック企業らしさが見えてきますね。

皆さんもこの項目2つ、ないし3つとも当てはまった人は要注意ですよ!

 

日常的に見えるブラック度

 

注意点は ご飯!特に平日に連れて行かれる会社は要注意です。向こうは僕の為とか思ってくれてるかもですが、はっきり言って迷惑です。早く帰って寝たいです。 こんなの内定式だけでなく日常的からあったので、次の日がきつかったです。

 まだ、次の日が休みの日なら考えてくれてるでしょうけど、平日にぶち込んでくる会社はブラック度大幅にアップしますので、皆さんこれから要チェックしておきましょうね!

 

以上になります。

 内定式だけでも、ブラック企業の特徴が出てくる点がいくつかあります。

 なんか、おかしいと思ったら内定辞退するのも一つです。新卒カードは大事に使いましょう!

 

過去に転職について書いた記事がありますよかったらどうぞ!

 

以上KENでした。

 

 

 

【SEO対策】あなたのブログはコピペになってない?【初心者向け】

 

こんにちは、KENです。今回はSEO対策の一つとして、コピペについてご紹介します。

 

みなさん記事を書くときって、なにかしら調べたりするってことありますよね。ワードは思いついたけど具体的な知識がないから調べてみようとかってあると思います。それは僕にもあります。

 ただ、その時にちょっとだけ文章を変えただけとか完全コピペとかになっていませんか?それは、SEO対策にとって致命的なので、具体的にご説明します。

 

 

 

コピペの何がいけないの?

 僕からしてみれば、コピペ事態は悪くないと思います。だって実際に自分よりもうまくかけているし、文章も細かく書かなくてもいいし、楽ですよね?

 ただ、SEOの観点からしてみれば、オリジナリティ、要は独自性ですね。これが無いとグーグルからみなされ、その記事を評価してくれなくなります。なので、検索上位には表示されなくなってしまいます。また、amazonアソシエイトや、グーグルアドセンスにもオリジナリティがないとみられて申請を断られてしまいます。

amazonアソシエイトに以前申請が通りましたので、その時のブログの状況も記事にしています

 

www.timeismoney.work

 

 

じゃあどうやって書くのか?

 先ほどもお伝えしましたが、コピペ事態は悪くないと思います。重要なのは、自分の言葉で伝えることです。自分ならこう思うのにな、とか、自分だったらこう伝えるのになとか、書いてあることは同じでも伝え方でオリジナリティは出てくると思います。

 初心者の方は書き方が本当にわからないですよね笑僕もそうです。以前ご紹介した、ナビゲーションバーの設置方法とかは、知識が皆無だったのでそういった場合は、記事」の紹介だったり、引用表記をすることをおすすめします。

 

コピペの危険性

 コピペは、場合によっては、著作権の侵害に当たる可能性があります。法律には詳しくないですが、実際にコピペからの判例もあるようです。(興味がある方は調べてみてください)

 また、よく使うアイキャッチ画像もそうです。有名なお店のロゴや、アニメ、漫画などの画像も引用表記をしたとしても、違法になる可能性があります。僕の場合は完全に著作権フリーの画像を使うようにしています。

 

SEO効果を高めるブログの作成方法

 こちらは、先ほどもお伝えしましたが、オリジナリティをだしていくことが重要です。また、同じ記事でも関連性の高い記事を書き続けることです。もちろん僕も書いたりしていますが、雑記は雑記でブログを分けた方がいいかもしれません。(僕もしてませんが)

 もちろん流行に乗った記事を書くこともユーザー集客にとっては、大事なことですが、SEO対策面では弱くなります。

 また、被リンクを増やすこともとても大事です。自分の記事を再び紹介したりする、内部リンク、外部の人からの紹介で自分の記事を上げてもらう外部被リンクの2種類あります。

 全く関連性のない内部リンクはSEO面で評価を落とす可能性があるので、おすすめしませんが関連性の高い、また、他ユーザーの評価の高い記事を内部リンクにした方がグーグルからの評価が高くなります。(まとめブログだと、☆マークやブックマークなどですね)

 外部リンクだと、最も手っ取り早いのはランキングサイトですね!ランキングサイトで自分の記事を紹介してもらえるので、外部リンクの評価の対象となっています。

過去にランキングサイトのにほんブログ村の紹介も記事にしていますので、そちらも参考にしてみて下さい。

 

www.timeismoney.work

 

また、他ユーザーから記事を紹介してもらえるような記事を書くことも大切です。

 

まとめ

・コピペはいいが、全てはダメ。自分の言葉で表現する

・コピペは、著作権の侵害の恐れがある(どうしても書くときは紹介か引用表記をする)

・オリジナリティを持つことと、被リンクを意識することで、ブログの評価につながる

 

 

以上になります。大前提として記事数もSEO対策としては重要です。ただ、自分独自の記事で記事数を増やしていきましょう。

 

ランキングに参加しています。よかったら押して行ってください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


インターネット・コンピュータランキング

 

 

【はてなブログ】初心者ブロガーがamzonアソシエイトの審査に通過!【当ブログの現状も踏まえて】

f:id:yattaa33:20190930211429p:plain

こんにちは!KENです。今日はなんと、amazonアソシエイトに申請承認通知が来たので、現在僕のブログの状況を踏まえてご紹介させていただきます

 

 

amazonアソシエイト承認までの道のり

僕がブログを開いたのが、9/22(日)なので今日を含めて9日目になります。

とりあえず、最初は他の人の記事を真似したりしながら書いていましたが文字数がすくなかったりと今見てみれば申請が通っている人のブログと比べると劣る部分が多いイメージでした。

 その後、まずは文字数を1000字以上書くことを意識しながら、書いていきました。

 グーグルアドセンスにも申請していますので、まずはアフィリエイト臭くない、見てくれた人のなるべく参考になるようなものを選んでいきました。

 グーグルアドセンスに申請しながら9/28(土)にamazonアソシエイトに1回目の申請をしました。

同日9/28に審査結果のお知らせのメールがきました。

その時のメールがこちら

f:id:yattaa33:20190930202601p:plain

 不合格理由が多すぎてどれが該当してるかわかんねーって感じでした笑

けどよくよく考えてみると、amazonには会員登録してたけど、amazonアソシエイトには、関連付けしてなかったかもと思いもう一度amazonアソシエイトの登録を熟読しながら申請しなおしました。それが翌日の8/29でした。

そして、本日

f:id:yattaa33:20190930203434p:plain

このようなメールを頂きました。てか審査結果はえー笑

少なからず、自分のブログが最低限評価してもらったことは嬉しいものですね!

では、次に現状の僕のブログの集客状況をお伝えします。

 

amazonアソシエイトに申請許可が下りたときのブログの状況

正直他の人と比べてめちゃくちゃショボイです笑

まぁすぐには結果が出るなんて思ってもいないですが

 

①登録までの合計アクセス数

 グーグルアナリティクスの数値をあまり他の人に見せるのはグーグルの機嫌をそこなうと聞いたことがあるので、今回ははてなブログアクセス解析をもとにお伝えします。

f:id:yattaa33:20190930204148p:plain

 合計アクセス数が9日間で236件のアクセスがありました。ただ、自分で閲覧したやつとかも反映されていますので、あんまり当てにはしてないです。

 グーグルアナりティクス上だとリピートユーザーを省いて新規で閲覧してくれた数は55件でした。

 一日平均6人ぐらいですね!でも、検索からの閲覧はほぼない上でのこの数値は思ったよりあってよかったって感じです。

 

②アクセス元サイトの割合

f:id:yattaa33:20190930205008p:plain

 今のところ大きなアクセス元はtwitterはてなのグループです。やっぱりはてなブログの強みははてなブログ内での閲覧率が高いことだと思います。

 後、ランキングサイトも重要なアクセス元になっていますね!やっぱりブログ初心者はランキングへの登録はマストな選択ですね!

 今はやはりブログ解説が浅いのと、記事数が少ないので、検索ユーザーがありませんがこればかりは日数が必要ですね。

 ブログ村についての記事もリライトしました。まだの方はこちらも参考にしてください。

 

www.timeismoney.work

 

③記事の投稿数

 現状リライト中の記事2件を外して、現在12件の記事を投稿していしています。

文字数はほぼ1000字以上は書いています。

 SEO対策系の記事が9件と雑記ブログが3件です。副業系の記事はグーグルアドセンスの申請に向けて外しています。今だとSEO対策系の記事の方が反応はいいかなって感じです。

 結論そんなにアクセスなくても申請は通ります!グーグルアドセンスよりも審査は厳しいと聞いていましたが、実際僕の場合はグーグルアドセンスの申請結果の方が難しい印象でした。

 

まとめ

amazonアソシエイトでは、アフィリエイト記事ははじかれやすい。ユーザーが役に立つような記事を心がける

・記事数も最低10件ぐらいが目安で、1000字以上書くことを意識する

・アクセス数は関係ない

 

 以上になります。はてなブログで初心者ブロガーの方で、amazonアソシエイトの申請基準の参考になっていただけたらと思います。

 今後はamazonからのから紹介したい記事が一杯ありますので、また見ていただけたらと思います。

 現在ランキングサイトに登録しています。少しでも参考になったよと思っていただけたら、クリックしていただくと嬉しいです。

↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


インターネット・コンピュータランキング

 

【SEO対策】ドメイン名から集客は始まる

f:id:yattaa33:20190929201012p:plain

こんにちは!KENです。今回はドメイン名から集客に関係あるのかをご説明させていただきます。そもそも集客をするのにドメイン名って重要なのって思う方もいるかと思いますが結論から言うととても重要です。それでは具体的に解説していきたいと思います。

 

 

 

 

今回は初心者に向けてにわかりやすく解説していきます。

 

ドメイン名の重要性

そもそもドメインとはインターネット上における住所のようなものです。https://www.timeismoney.work

こちらが僕のインターネット上における住所です。グーグルに登録しておくことで、ユーザーが住所を調べると自分のサイトにたどりつくようになっています。もし、住所登録もしてないんじゃお客さんも一生じゃあドメイン名なんてどうでもいいじたどりつけないですよね。もし住所登録をしていない方はグーグルサーチコンソールというグーグルが出している無料のサイトがありますのでそちらに登録してください。登録方法は過去記事に紹介していますのでそちらを参考してください。

 

www.timeismoney.work

 

では住所さえわかればどれでもいいじゃん、思うかもしれませんが、グーグルにとっては、その住所って本当に信用できるの?となるわけです。だったら信用があるとこを検索の上位にもってこようかとなるんですね。(一概にこれだけで決まるという訳ではありませんが)なので、ドメイン名にも検索の優位性があります。

 

ドメイン名の選び方

では、ドメインってどれを選ればいいのかを開設します。大きく分けて2つの項目に分けます。

 

①ドットより前の名前の決め方

②ドットより後の選び方

 

①ドットより前の名前の決め方

一番シンプルなのは、ブログタイトルと統一性を持たせることです。例えば

「お金稼ぎアフィリエイトの仕方」というタイトルにするならば、

okane-afrieitやmoney-blogなど関連性が高い方が分かりやすいですよね。

 

ただ、僕もそうですが、ドメインを決めるときにブログのタイトルまで考えてなかったって人もいると思います。ただお金を稼ぐというテーマはあったので僕の場合は「timeismoney」まあ要は時は金なりってことですね。何もしない時間よりはブログで収益を上げるために時間を使おうって意味を込めてこれにしました。

 

②ドットより後の選び方

ここが先ほどのグーグルの検索上位にかかわる部分です。みなさんがよく知っているのはやはり、.com.jpですよね。やはり大きい企業やランキング上位のサイトってどこもどちらかの2つを使っています。それだけこの2つは検索する時にそれだけ優位にたてるという訳です。なので、今からドメインを取ろうと考えている方は値段は高いですが、今後のことも考えるならこちらから選びましょう。

ちなみに私は.workというドメインを取ってます。これだけ言っておいて取ってないんかいと思うでしょうね笑僕も今とても後悔しています。一応移行もできますが、.workは1円ととても安いので、ブログ初心者からしたら稼げるか分からないという不安もありますし最初は安くてもいいっていう考えもアリだと思います。収益が出だしてから変えてもいいかもしれませんね。

ちなみにすぐにでも、検索上位を狙いたいっていう方は中古ドメインの購入をおすすめします。理由は過去の外部リンクが残っていたりと新規のドメインより、検索するために優位な情報が残っているためです。ただ、過去の悪い情報も残っている可能性もあるためそこは運ですね笑

 

ドメイン名の取り方

では最後にドメイン名の取り方をご紹介します。ドメインレンタルサイトも非常に数多くあります。僕が今回ご紹介させていただくのはみなさんも聞いたことはあるかと思いますがお名前.com でいいと思います。

僕自身の意見ですが、まず多くの方が使っているので、お名前.comでのサイトの構築の仕方や使い方を紹介しているブログが多いので調べたらすぐにわかることが多いです。ドメイン名も最安1円からと安いのでとりあえずドメイン名を取っておきたいって人にはいいと思います。

ただ、先ほどもお伝えしましたが、検索上位を狙うなら.com.jpドメインを取りましょう。1000円ぐらいから取れます。キャンペーンで500円から買えるキャンペーンもしていたりしますので、是非お勧めです。

ほかにはレンタルサーバーがXサーバーの人はドメインもXドメインなどでそろえてもいいかもしれませんね。

まとめ

ドメイン名はSEO対策にとって、非常に重要なひとつで.com.jpを選んだ方が検索上位になれる確率が高い

ドメイン名は関連付けた方が分かりやすい

ドメインレンタルサイトは大手の方が対処法を紹介しているブログが多い

 

以上です。僕なりにわかりやすくお伝えしましたがいかがだったでしょうか?少しでも皆さんのお役に立てたなら幸いです。同じ初心者目線で、他にも記事を紹介していますので是非参考にしてみてください。

 

【グーグルアドセンス

最初に申請した時になりがちなサイトが見つからない時の対処法

 

www.timeismoney.work

 

【グーグルアナリティクス】

検索ユーザーの数値やクリック元、時間などを詳しくするためのサイトの登録方法

 

www.timeismoney.work

 

現在ランキングサイトに登録しています。少しでも参考になったよと思っていただけたら、クリックしていただくと嬉しいです。

↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


インターネット・コンピュータランキング

 

 

 

【はてなブログ】初心者向けナビゲーションバーの付けた方

こんにちはKENです。今回ブログのトップページにナビゲーションバーを設置しましたので、設置方法などをまとめてみます。

 

追記:10/6リライトしました!

 

 

ナビゲーションバーって?

f:id:yattaa33:20190929154104j:plain
SEO対策につながる

これです。これがあることによって、見に来てくれた人がどのページに飛びたいとか、自分のサイトの別の記事を読んでくれる、確率が上がったりします。

直帰率が下がったり内部リンクに飛んでくれたりすることで、自分の記事の価値が上がりますので、SEO対策にもつながります。

ずらずらと記事が並んでいるよりかはかっこよくないですか?正直僕はHTMLのことに関してはほとんどわからなかったので【はてなブログSEO対策】のブログを運営している方の記事を参考にさせていただきました。

seo-analytics.hatenablog.com

こちらの記事です。

 

ナビゲーションバーの設置方法

結局僕がしたことと言えば、完全にコピペです笑【はてなブログSEO対策】さんが記事の中にHTMLを紹介してくださっています。

 

自分で、することといえば、はてなブログの編集の中にカテゴリと書いてあるボタンがあります。

 

大体の方は自分の記事にカテゴリで分類されていると思いますので、そちらのURLを紹介してくださっているHTMLに書きかえればできます。

 

行うことは主に二つです。

1デザインCSSにコピペとHTMLのコピペです。

 

こちらがデザインCSSです。(画像にしています。コピペは紹介元でしてください)

デザインCSSが主に動作を行うためのプログラムと思ってください。

 

文字の大きさや、色などもこちらの数字を変えれば変更できます。

文字の大きさ⇒font-size:18pxここの数字を変えれば変更できます

 

f:id:yattaa33:20191006131330p:plain

 

こちらがHTMLです(タイトル下に張り付けてください)

主に表示を行うためのプログラムです。

 

<!-- ナビゲーションバー -->
<div id="menubar">
<ul>
<li><a href="https://www.timeismoney.work" title="TOP" >TOP</a></li>
<li><a href="https://www.timeismoney.work/archive/category/%E9%9B%86%E5%AE%A2" title="">集客対策</a></li>
<li><a href="https://www.timeismoney.work/archive/category/%E9%9B%91%E8%A8%98" title="雑記" >雑記</a></li>
<li><a href="https://www.timeismoney.work/archive/category/%E5%89%AF%E6%A5%AD" title="副業" >副業</a></li>
</ul>
</div>

 

こちらが実際の僕のブログに貼ってあるHTMLです。赤字の部分が僕のブログのそれぞれのカテゴリのURLになります。

 

こちらをはてなブログのデザイン⇒カスタマイズ⇒タイトル下の項目に貼っていたければOKです。細かい設定は【はてなブログSEO対策】さんの記事を読んでいただいた方がわかりやすいと思いますので、そちらを参考になさってください。

 

メニューバーの色なども何種類か用意してくださっていますので自分好みの色にしたらいいと思います。

 

まとめ

SEO対策としてページ滞在期間や直帰率なども蔑ろにはできない要素なので、是非活用してください。

僕が過去にまとめた、SEO対策の記事として、グーグルサーチコンソールの登録の仕方や、グーグルアナりティクスの登録の仕方など、を初心者向けに解説しています。よかったらそちらも参考にしてください。

 

www.timeismoney.work

www.timeismoney.work

 

 

 

 

 

 

 

スタバって高いくせに味って普通だよね



こんにちは、KENです。

今日久々にスターバックスに行ってきました。前々から思ってたことだけど、スタバって正直高いよね。その割にはめっちゃおいしいとも思わない。けど人気あるよねーぶっちゃけローソンとかのカフェラテの方がおいしいしコスパもいい。

 

 

けどなんかいってしまう。そんな行動を自分なりに考察してみます。

雰囲気がおしゃれなんかスタバに行く自分っておしゃれじゃね?

これ、結構思っている方いるんじゃないでしょうか?なんか雰囲気もいいしおしゃれだし、わざわざmacbook持ってスタバで仕事したりして、自分によってる人多いと思う。まあいいんだけどさ、僕自身はよくマクドナルドでPC開いて仕事してたりしてました。安いし。

女の子と話題作りのために新作を飲みに行く

男性だと話題作りのためにわざわざ新作がでるたびに行ったりしてる人も多いでしょう。

かわいい、きれいな女性を探しにいく

これは、みんながそうってわけではないですけど、僕の友人はマジでこれ目当てで行ってます笑女性のみなさん男ばっかりで行ってるグループはほかの女性を見るために行ってますよ笑

プレゼント、GIFTカードを買いに来る

これも結構する人多いと思います。結婚式のちょっとしたプレゼントとか、ほんとに女性には喜んでくれるみたいです。男性からしたら、アマゾンギフトとか、ITUNESカードとかの方がうれしいんだけどなー

結論

結局、男性の僕からしたらスタバは味を楽しみに行くとこじゃない。場代にお金を出してるって感じですね。女性ってどうしてあんなにスタバが好きなんでしょうね?笑

僕はやっぱりローソンやコンビニのカフェラテで十分です!

 

 

以上KENsの雑記ブログでした。この記事が面白いと思った方は下記にクリックしていただけると励みになりますのでよろしくお願いします。また、僕はメインでSEO対策やブログ初心者向けに記事を投稿していますので、興味があればご覧になってみてください。


ネット広告・マーケティングランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

www.timeismoney.work

www.timeismoney.work

 

 

 

 

 

【グーグルアドセンス】「お客様のサイトにリーチできません」はてなブログでの解消法

f:id:yattaa33:20190928115434p:plain

みなさんこんにちは!KENです。

この内容ってみんな検索していろいろ調べましたよね笑

僕もかなり調べてようやくこの問題が解消できたのでお伝えできたらと思います。

 

 

 

よくあるエラー「お客様のサイトにリーチできません」

この文章でたかたってはてなブログでやってる方結構出たんじゃないでしょうか。既出の記事ではありますが、ぼくなりの解消法をお伝えします。

 

f:id:yattaa33:20190928110320p:plain

 

はいこれですね4~5回は同じ結果になりました。これで確認せずに実行押しても絶対通りませんからね。(何回かやってみた)

ようは、https://www.timeismoney.workこれが僕の実際のURLなんですけどこれがhttp://timeismoney.workに書き換えられちゃってるからグーグルが調べてもサイトがありませんって言ってるんですね。

 

自分のドメインサイトから転送設定をする

じゃあ解決方法をお伝えします。僕の場合【お名前.com】を使っているので、そこからの解消法をお伝えします。

f:id:yattaa33:20190928111542j:plain

変えたいドメイン名を選択して次へボタンを押してください。

 

f:id:yattaa33:20190928111824j:plain

次に下の方にある転送設定の項目の中にある「URL転送を利用する」の横にある設定するボタンを選択してください。

 

注:ちなみにこの転送設定はオプション機能になりますので、月110円かかります。登録がまだの方は背に腹は代えられません登録しましょう

 

f:id:yattaa33:20190928112320p:plain

次に新規追加ボタンを押します。上の画像では僕が設定しちゃってますので表記されていますが、新規ではありません

 

f:id:yattaa33:20190928112907p:plain

設定ボタンをおすとこのような画面がでます。赤丸で囲っているとこは空白のままでOKです。黒丸で囲っているところはwww.なしのみを選択します。

f:id:yattaa33:20190928113209j:plain

 

転送先URLに自分のサイトのwwwありのURLを書いてください。ほかの項目はデフォルトのままでOKです。これで保存するを押してください。設定は以上です。

転送設定が有効になっいるか確認をしてから閉じてください。

 

設定が完了した後

最後にきちんと自分のURLが転送されているか確認をしましょう。

自分のURLからwwwを抜いてグーグルで検索してみましょう。ただ、設定が反映されるには2時間ぐらいかかるみたいなので時間をおいてから確認してみてください。

そもそも、検索してもサイトが見つからないって人はグーグルサーチコンソールの設定ができていないのでそこから登録しましょう。僕の過去記事でグーグルサーチコンソールの設定の仕方をまとめていますので、参考になさってください。

 

www.timeismoney.work

 

以上になります。みなさんの参考になりましたでしょうか?僕もまだグーグルアドセンスには申請段階なので、申請が通ればまた、記事にしていきたいと思います。もし参考になったよと思った方は下記のボタンをクリックしていただけると嬉しいです。

↓↓


インターネット・コンピュータランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村